忍者ブログ
[585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575
2024/05/17 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/12/02 Sun
明日は仕事が終わってから窓に行く予定です。
ずっと天気予報では雨マークが付いていたので心配してましたが、どうやらギリギリで晴れのようなので
ちょっとだけ安心。
予定通り、誰かというかエデルさんを連れて行きたいと思っています。

目的は撮影スペース。クリスマスのようですがどうなっているのか楽しみです。
あとは絶対にカードの更新をしなきゃならない。明々後日で切れるので忘れないうちに!
と言ってもまだ更新のための紙に何も書いてないので、あとで書く。

思えば今月は二回、窓に行く事になりますが月に二回行くのは初めてになるなぁ。



男二人から戻りましてフレデリックになります。
ちなみに、まだ極秘。明かされる日はきっと来ない。(・∀・;)
でもフルチョした子の事は知って居て、たまに『まだ来ないの?』と聞いてくるので…ちょっと安心。

あら、可愛い





























豆本持って可愛いポーズ。
この角度からカメラ目線で撮る構図は誰でも可愛くなると思うのですが幼SDだと可愛さ倍増。
普段から正面より横向いている写真が多いのは此の為です。

なんか普段も笑顔で写ってくれますが、此の時は何時にも増して生き生きしておりました。
フレデリックは極秘なので誰も居ない時でしか撮れないですし
更新の時もPCがリビングにあるのでバレないかガクブルなので載せにくい。

実は今も背後に…。数独してるのでバレていないようです。((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

アップ





























だいだい二枚目はアップですね。
やべ、やっぱ今日のフレデリックは可愛い。可愛すぎるぞ。(バカ)

今のグラスアイは見た目だと赤紫っぽい色ですが写真になると真っ赤になってしまいます。
本当はもう少し赤茶ぐらいが良いのですが…。

ひとまず今の所、ウィッグは全員が理想的なものになっているのですが
アイはフレデリックとシュテルンを変えたい。
フレデリックは上記の通りなのですが
シュテルンはもう少しサイズを小さ目にして青緑系にしたいです。
でも彼女のグラスアイはお迎えした時に付いてきたもので正確なサイズが不明。
16ミリくらいだと思うんですが…どうなんだろう。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 撮影してきました HOME >>
ご案内
当ブログは時久が
主にスーパードルフィー
(創作造形(C)ボークス・造形村)
を扱った記事を書いています。
球体間接人形やグラスアイが
苦手な方は注意してください。
また、普通にセリフがあったり
会話などしています。
基本、ウェット寄りなので
気をつけてください。

ドールプロフの写真や内容は
よく入れ替わります。
また個別の記事になっているため
誕生日関係なく記事の日付を
2011年1月22日に
設定してあります。

現在、周囲にSDを語れる
友達が居ないので
お友達を大募集中です。

基本的に更新は夕方頃に
しています

ブログ内の画像や
文章の転載や複製は
禁止いたします。



管理人プロフィール

時久(トキヒサ)→ 

◆性別

◆所在
神奈川県
◆使用カメラ
Nicon COOLPIX S9300
◆ドール以外の趣味
絵を描く
ゲームをする
(DS、PS2、PS3が主)
漫画を読む
(ジャンプとか色々)
色々と作る
 ・ビーズアクセサリー
 ・豆本



住人(お迎え順 ↓)

ロウェル   →
エリーゼ   →
シュテルン  →
氷由 彩世  →
エデル    →
フレデリック →
MSD‐F24  →

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/12)
(12/14)
(12/13)
(12/12)
(12/11)
Pixiv

Pixivにて公開中の
最新30件分の絵です。
更新の差が激しい。





主に背景やテクスチャ系素材など。
ですがジャンルは決まって
いなかったりします。

メールフォーム
何かありましたらどうぞ。
Powered by NINJA TOOLS

 

Since 2011/1/1


 
忍者ブログ [PR]